古家付きの土地を持っている方の中には、売却するにはどうすれば良いか頭を悩ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
中古住宅や土地だけの不動産と比べ、古家付き土地は売却しにくいとされていますが、スムーズに売却するにはコツがあります。
更地にせずに売却するメリットにも触れますのでぜひ目を通してみてください。
不動産を更地にせず古家付き土地で売却するメリットとデメリット
古家付き土地とは、古い家の建っている土地です。
古い家といっても一般的な中古住宅ではなく、ほぼ価値がなく、通常は住むには大幅な修繕が必要な家のことを指します。
古家付き土地のまま売却するメリット
古屋付きの土地を売却するなら古屋を解体して更地にしてから売りに出す方法もあるのですが、古家付き土地として売却すれば、解体費用が発生しないというメリットがあります。
解体費用は一般的な木造住宅で150万円以上かかるので、余計なコストをかけずに済みます。
税金面でもメリットがあり、土地の上に建物があると、土地の固定資産税が安くなるのです。
残した古屋を買い手が利用しないとも限らないため、古屋付き土地のまま売却するのもおすすめの場合があります。
古民家の佇まいを活かしたリノベーションをおこないたい方からのニーズがあるかもしれません。
古家付き土地のまま売却するデメリット
先に挙げたようなニーズがある可能性はありますが、やはり一般的には古家は取り壊しか修繕の必要がありますので、費用面での負担が大きいことがデメリットとなり購入希望者が現れにくい傾向があります。
また、状態の悪い古家があると印象もよくありませんので、内覧の時も悪いイメージを持たれやすいです。
さらに古屋付き土地が売却できたとしても古屋の解体を買い手が望む場合、解体費用は売却額から値引きして売るのが一般的です。
できるだけ高値で古家付き土地を売りたい方にとっては、こちらも大きなデメリットでしょう。
古家付き土地の不動産をスムーズに高値で売却するためのコツ
古家付き土地の売却をするなら、不動産会社と媒介契約を結ぶとスムーズに進みやすいと考えられます。
なかなか売れないのであれば、不動産会社で買い取ってもらうのも1つの方法です。
費用対効果を考える必要はありますが古屋のリノベーションをおこなうのも良いかもしれません。
あまりに大幅な手入れが必要だったりシロアリの被害があったりするようなら解体してしまうのがおすすめです。
古屋の状態も考慮して判断をすると良いでしょう。
まとめ
古家付き土地の古家は、ほとんど価値がなく、住むには大幅な修繕が必要なケースも多いです。
そのまま売り出せば解体費用がいらないなどのメリットがありますが、買い手が付きにくいようなら、リノベーションや解体をおこなうなど一手間加えるのが良いでしょう。
私たち㈱アプレイザルホームは、西京区の不動産物件を幅広く扱っております
不動産の専門家として不動産売買や賃貸に関するサポートをして参りますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓